フリー雀荘に行く②

自宅から少し離れた駅で降りた。道すがら空に向かって「どんまーい!がんばれよー」と叫んでいるおじさんがいた。雀荘のドアを開けてみると、平日の昼過ぎだが2卓稼働している。薄暗い蛍光灯の下で皆卓を見つめている。30~50代の8人だった。

 

5分ほどで店のルールの説明をされたが、頭に入ってこなかった。じんわりと後悔し始めていた。すぐに1卓に入っていたメンバー(店員)が抜け、卓に通された。ついに来た、これがデビュー戦である。席につき、開いていた点棒を入れる引き出しをしまい「よろしくお願いします」と言ったか言わなかったか、もうすでに私の自摸番が回ってきていた。気づけばすでに配牌も上がってきている。皆が私を見ている。「よろしくね」ではない、「早く切れ」ということなのだ。

 

皆とにかく打牌が早かった。私は数巡もうなにも考えず、字牌を切ることしかできなかった。シャンテン数も牌効率も鳴く鳴かないもすべてが吹っ飛んでしまっていた。まずもって自分の次の自摸番までに理牌しきれない。どんなに急ごうとしても右手が震えている。それを見て、あぁ、ここにいるのがすごく恐ろしいんだなということがわかった。牌が手につかず、こぼれてしまう。ふと見ると左手も卓の下で震えている。私は右手首を卓の縁に上からぐっと押し付け(くそ、とまれ)と震えと戦っていた。勝ち負け以前の状態だった。

 

同卓したのは30~40代であろう人たちだった。私の左に座ったよれよれのネルシャツ男は50代に手がかかりそうで、卓内一番の年長者らしかった。対面は瘦せぎすで、作業着を着た三十男だった。笑った顔に愛嬌があり、そのたびにものすごい乱杭歯が口元からのぞいた。下家には柔和な感じの無口な中肉中背の男、小学校の同級生の松井に似ていた。私が切った字牌を上家のネルシャツが鳴く。するとまたすぐ私の自摸になってしまう。とにかくあまりに早い。

 

東2局に入っても、自摸ってきては捨て、自摸ってきて捨てだけを繰り返していた。当然、他家の河を見る余裕もない。そればかりか自分のシャンテン数も分からないようなあり様で、場のスピードに完全に飲まれていた。それに追い打ちをかけるようにネルシャツから「牌山もっと前に出して」と指摘される。自動卓の中からせりあがってきた牌の山は皆が取りやすいように、右端を少し前に出し斜めにしておくのが一般的なマナーだ。もちろん私自身その日もそうしていたが、出し方が甘いということらしい。ネルシャツは終始マナーに厳しかった。それをたしなめる体で対面の作業着男が「厳しいっすね」とネルシャツをからかう。「ルールブックには書いてないからなぁ」とそれに応じたネルシャツに、下家の松井は目だけで笑ってみせた。

 

2分と経っていないのに、のどがからからだった。左手を卓外に少し伸ばせば、お茶のコップに手が届きそうだったが、震える左手でコップをつかめる気がしなかった。結局この半荘が終わるまで、一滴も口にできなかった。タバコもバックから取り出し咥えて火をつける作業はとてもできそうになかった。悪いことに持っていたのはアメスピで、その火の付きにくさを考えれば、喫煙も絶望的だった。

 

その間あがれそうな手は入らなかったし、振り込むこともなかった。作業着の調子が良く、「2000,4000」「1300,2600」とサクサク自摸あがっていた。あまりに目まぐるしい局進行に、(これは今日一度もあがれないか)と思い始めていた。(まだ早かったのか、なんで好き好んでこんなとこでこんなことしてるんだ)と、いっそ逃げ出したくもなった。ただあがれていないというだけで、まぁ面子としては普通に打てていたし、他家に迷惑はかけていないはずだった。受け取った点棒のお釣りを引き出しに入れそこなって床に落とし、ネルシャツに「点棒合わないよ」と言われることはあったが、なにしろ私の両手は通常の3割くらいしか機能していないだ。大目に見てもらうしかない。不思議と負けていること自体に関してもあまり気にならなかった。大きな手に振っていないということもあったが、負けている時は支払うべき得点を相手が教えてくれるので、言われた得点分を払っていればよく、そこについては気が楽だった。逆に言えば、自分が上がった時は自分の点を申告せねばならず、それができるかということが当面の心配だった。

 

そうこうしていると手が入った。赤のあるタンピン系で、早そうだった。数巡後にあっさり聴牌。しかし何しろ大緊張状態の自分だ、本当に張っているか見間違いじゃないかという不安が高まる。フリーで初めてかけたリーチがノーテンでチョンボなんて(ありそうなことだが)あまりにはずかしいし、罰符も払わなくていけない。しかし考えている時間もない。(シュンツが1,2,3...頭もある)と小考し、思い切ってリーチした。リーチした後また強烈に不安になり、(本当に聴牌してる?)と何度も何度も自分の手牌を確認した。その間、全く河を見ておらず、後になって慌ててロン牌がでていないことを確認する始末だった。しかし点数申告に関しては問題なさそうだった。メンタンピン赤できっちりマンガン、自模っても裏が乗らなければマンガンには変わらない。作業着はリーチにまっすぐ来ていた。1副露のネルシャツは降り気配、松井は「うーん?」と苦しそうな声を出し、筋を追っている。

 

そしてその瞬間が来た。松井の前の山から震える右手で自模ってきた3mで私の記念すべき初あがりとなった。牌を倒し、「ツモ、2000、4000です」と発声した。幾度となく思い描き、シュミレーションした瞬間だった。やればできるじゃないかと思っていた矢先ネルシャツが口を開いた。「4000オールでしょ?」

 

しまった!親だった...